歳の数だけ・・・

本日は節分ですね。

今年の恵方は東北東だそうですんで、こんばんはそちらを向いて関西らしく恵方巻を頂きたいと思います。

食べると言えば豆まきした福豆も、歳の数だけ食べるのが習わしですね。

邪気(鬼)を祓った豆を取り入れて、一年の幸運を願うものだそうです。

数え年の分だけ頂くので、年齢より一つ多く食べることが多いようです。

でも、、実は大豆をたくさん食べるのが苦手で…

そろそろ年齢的にきつい数になってきました。


とはいえ、縁起物は頂きたい。。

大豆と言うことは、きな粉でもいいのでは?と思い一粒の重さを調べてみました。

大豆一粒の平均 0.35g

ということは、(年齢+1)×0.35=きな粉の量(g)

で今年分をクリアできるのではないかと思いました。


私の場合は約12g・・・結構な量になりますね。(年齢を逆算してはいけません)

ひとまず、きな粉餅にしていただきます。

お皿に残ったきな粉は、ホットミルクに入れてきちんと12gの福を身体に取り入れて一年頑張って行こうと思います。

もしも豆をたくさん食べるのがつらい方はいかがですか?



餅の池田屋|鏡餅・一升餅・丹波黒豆餅など杵つきのお餅をご家庭へお届け

1950年創業。当時からの製法を引き継ぎ、伝統の味を守り続けています。 原材料は丹波産のもち米と黒豆、塩のみ。保存料・着色料は一切つかっておりません。 セイロで蒸し、杵でついて腰の強いお餅に仕上がっています。 昔ながらの本当のお餅をぜひ召し上がってください。 お正月の鏡餅や丸餅のご注文承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000