次は豆名月!
台風が過ぎ去ったと思ったら、また週末にやってきそうですね。
皆様、当日はできるだけ外に出なくて済むようお過ごしくださいね。
9月の中秋の名月は「芋名月」と呼ばれていると記事を書きましたが、
10月は「豆名月」があります。
「十三夜」と呼ばれる、「太陰太陽暦の9月13日の夜」にお月見をする習慣で、
この日は「豆名月」「栗名月」の異名があるそうです。
今年2018年は10月21日。
十五夜だけお月見すると「片見月」といって縁起が悪いとされてるとか。。。
豆と言えば、丹波の黒豆♪
黒豆たっぷりのお餅をご用意しておきますので、
ぜひ十三夜のお月見のお供に、丹波黒豆餅を召し上がってくださいね。
晴れますように。
0コメント