2020.01.10 14:43小正月にもお餅を1月15日は小正月ですね。小正月には小豆粥を食べる風習がありますが、お餅を入れる場合もあります。それは、もともと満月(望月もちづき)の日に行われていたため、それにちなんでお餅も入れていたんです。「望粥」とも呼ばれていました。他にも、柳の枝に紅白のお餅をつけた「餅花」を飾って、豊作...
2018.12.06 07:43年末年始の営業日について師走に入り、寒くなってきましたね。今週末から寒波が来て、冷え込むと聞きました。皆様お風邪などひかれないようにお気を付けくださいね。お餅を食べると元気がつきますよ!
2018.10.02 05:35次は豆名月!台風が過ぎ去ったと思ったら、また週末にやってきそうですね。皆様、当日はできるだけ外に出なくて済むようお過ごしくださいね。9月の中秋の名月は「芋名月」と呼ばれていると記事を書きましたが、10月は「豆名月」があります。「十三夜」と呼ばれる、「太陰太陽暦の9月13日の夜」にお月見をする...
2018.04.06 17:00桜餅やっと桜の季節になったと思ったら、もう夏日が続くようになってしまいました。桜ももう見納めですね。来週末の4月14日(土曜)と15日(日)は、福知山お城まつりが開催されます。当店は会場に出店しませんが、店舗は営業しておりますのでよろしければお立ち寄りくださいね。桜も来週まで持つと良...
2018.03.26 07:38おはぎお彼岸は春分の日と秋分の日を中日にして行われます。 春分のお彼岸が先日終わりましたね。 池田屋ではお彼岸の時期はおはぎをご用意しております。 店頭のみの販売になりますが、しばらくは販売しておりますので、お近くにいらっしゃった際はお試しくださいね。 お花見のおともにも美味しいですよ...