福知山が盛り上がる?!

ブログではご無沙汰してしまいました。

あけましておめでとうございます。

今年も 丹波餅の池田屋 のお餅をよろしくお願いいたします。


さて、今年の大河ドラマ『麒麟が来る』 は明智光秀が主役ですね。

実は当店のある京都府福知山市には、明智光秀ゆかりの福知山城があるんです。

在城期間は3年間でしたが、本能寺の変 前後の重要な期間だったこともあって、光秀の城として知られています。

先日、テレビ番組でも取り上げられていたのですが、身近過ぎて知らなかったことも紹介されていたので、観光の参考にメモしておこうと思います。

・お城は増改築が繰り返されており、東西南北でお城の印象が変わるユニークなデザイン。

・石垣がユニークで、墓石などいろいろなものが使われている。

・石垣の中に逆さまのハート型の石があり、見つけられると恋愛が成就するというパワースポットになっている。(3つあるそうです)


当店から徒歩で20分ほどなので、柏餅や大福と一緒にお散歩観光はいかがでしょうか。

春は桜もきれいですよ。

この他、福知山から車で30分ほどの所にある丹波山の黒井城跡も光秀ゆかりの地です。

登山コースになっており、朝夕が冷え込んだ早朝に登れば、雲海を見ることが出来ます。

お泊りの際にはぜひ行って見てください。

他にも元伊勢神社など素敵なスポットがたくさんあるので、皆さんが福知山にいらっしゃる機会になれば嬉しいです。

その際はぜひ当店にもお寄りくださいね。


餅の池田屋|鏡餅・一升餅・丹波黒豆餅など杵つきのお餅をご家庭へお届け

1950年創業。当時からの製法を引き継ぎ、伝統の味を守り続けています。 原材料は丹波産のもち米と黒豆、塩のみ。保存料・着色料は一切つかっておりません。 セイロで蒸し、杵でついて腰の強いお餅に仕上がっています。 昔ながらの本当のお餅をぜひ召し上がってください。 お正月の鏡餅や丸餅のご注文承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000