桜餅

やっと桜の季節になったと思ったら、もう夏日が続くようになってしまいました。

桜ももう見納めですね。

来週末の4月14日(土曜)と15日(日)は、

福知山お城まつりが開催されます。

当店は会場に出店しませんが、店舗は営業しておりますので

よろしければお立ち寄りくださいね。

桜も来週まで持つと良いのですが。

桜といえば桜餅が季節ですね。

ご存知の方も多いと思いますが、桜餅は関西と関東で全く違うものです。

桜の葉を使っているのは同じですが。

関西…というより西日本は道明寺粉で作ります。

当店もこちらです。店頭のみの販売となっております。

関東は小麦粉の生地で餡を巻くスタイルですね。

長命寺が発祥とのことで、一度食べてみたいものです。

そういえば、桜餅の分布図を見ていたら、西日本で

広島だけ長命寺桜餅でした。不思議です。


餅の池田屋|鏡餅・一升餅・丹波黒豆餅など杵つきのお餅をご家庭へお届け

1950年創業。当時からの製法を引き継ぎ、伝統の味を守り続けています。 原材料は丹波産のもち米と黒豆、塩のみ。保存料・着色料は一切つかっておりません。 セイロで蒸し、杵でついて腰の強いお餅に仕上がっています。 昔ながらの本当のお餅をぜひ召し上がってください。 お正月の鏡餅や丸餅のご注文承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000