2020.01.10 14:43小正月にもお餅を1月15日は小正月ですね。小正月には小豆粥を食べる風習がありますが、お餅を入れる場合もあります。それは、もともと満月(望月もちづき)の日に行われていたため、それにちなんでお餅も入れていたんです。「望粥」とも呼ばれていました。他にも、柳の枝に紅白のお餅をつけた「餅花」を飾って、豊作...
2020.01.06 14:28福知山が盛り上がる?!ブログではご無沙汰してしまいました。あけましておめでとうございます。今年も 丹波餅の池田屋 のお餅をよろしくお願いいたします。さて、今年の大河ドラマ『麒麟が来る』 は明智光秀が主役ですね。実は当店のある京都府福知山市には、明智光秀ゆかりの福知山城があるんです。在城期間は3年間でし...
2019.04.19 15:13ゴールデンウィーク中の営業についてゴールデンウィーク中の営業についてのお知らせです。誠に勝手ながら 4/29(月)~5/6(月)の間は、インターネット注文分の配送をお休みさせていただきます。日時指定は 5/9(木)からしていただけますのでよろしくお願いいたします。
2019.02.03 06:18歳の数だけ・・・本日は節分ですね。今年の恵方は東北東だそうですんで、こんばんはそちらを向いて関西らしく恵方巻を頂きたいと思います。食べると言えば豆まきした福豆も、歳の数だけ食べるのが習わしですね。邪気(鬼)を祓った豆を取り入れて、一年の幸運を願うものだそうです。数え年の分だけ頂くので、年齢より一...
2019.01.02 01:08あけましておめでとうございます年末に皆様にお届けしたお餅は、召し上がっていただけているでしょうか。鏡餅は、地域によって飾り方が違うかもしれませんが、3つのアイテムは共通しているのではないでしょうか。丸いお餅・橙(だいだい)・串柿 です。こちらはそれぞれ、三種の神器を模しているといわれています。お餅→八咫鏡(や...
2018.12.06 07:43年末年始の営業日について師走に入り、寒くなってきましたね。今週末から寒波が来て、冷え込むと聞きました。皆様お風邪などひかれないようにお気を付けくださいね。お餅を食べると元気がつきますよ!
2018.10.02 05:35次は豆名月!台風が過ぎ去ったと思ったら、また週末にやってきそうですね。皆様、当日はできるだけ外に出なくて済むようお過ごしくださいね。9月の中秋の名月は「芋名月」と呼ばれていると記事を書きましたが、10月は「豆名月」があります。「十三夜」と呼ばれる、「太陰太陽暦の9月13日の夜」にお月見をする...
2018.09.20 13:49芋名月今年は地震に台風と続き、心配事が続きましたが皆様お元気でお変わりないでしょうか。店舗は大きな被害はなかったのですが、7月の西日本の大雨の際は、道路が通行止めになり、お客様への配達が遅れるなどしてしまいました。日付変更など快諾いただいた皆様ありがとうございました。
2018.07.13 07:27夏季はクール便でお届けいたしますご無沙汰しております。西日本で大きな被害を出した豪雨ですが、その終了とともに梅雨明けも宣言されましたね。福知山も大雨特別警報地域で、物流等が止まったりしていました。ご注文いただいた皆様出には、お届け日を変更していただいたりとお手数をおかけしました。通常営業に戻りましたので、いつで...
2018.04.21 04:09ゴールデンウィーク来週からいよいよゴールデンウィークですね。早くも夏日になったりと、暑い日もありそうですがお天気は良さそうですね。お出かけの予定はもう立てられましたか?当店はゴールデンウィーク中も通常通り営業しております。(火曜日は定休日)近くへいらっしゃることがありましたら、食べてみてくださいね...
2018.04.06 17:00桜餅やっと桜の季節になったと思ったら、もう夏日が続くようになってしまいました。桜ももう見納めですね。来週末の4月14日(土曜)と15日(日)は、福知山お城まつりが開催されます。当店は会場に出店しませんが、店舗は営業しておりますのでよろしければお立ち寄りくださいね。桜も来週まで持つと良...